「会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方」

よくわかる!キャッシュフロー計算

「会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方」

会計クイズ

私は、支援機関に努めている38歳男性です。
中小企業の決算関係資料の作成のお手伝いをする機会も多くあります。

また、事業計画の作成等の際に決算書を読んで、財務体質を分析したり、将来の収支予算計画を立案することもあります。

1. 私が会計の本を読む理由

そんな私ですが、支援機関に転職するまでは、決算書なんて見たこともありませんでした。
現職についてから、上司からの勧めで簿記2級を取得しました。
最初は簿記3級から入り、ステップアップしたことを覚えています。

しかし、もともと文系出身で数字に弱いこともあり、なかなかすんなり体に定着してこなかったというのが正直なところです。

会計については、数字がたくさんあってよくわからないという方も多いでしょう。

そこで、会計に関する本をご紹介するにあたって、多くの方に少しでも興味を持って読み進めていただけるような本を選びました。

今回、ご紹介する本は「会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方」(出版社:KADOKAWA)です。

著者は、有名ツイッタラーさんである「大手町のランダムウォーカー」さんです。

2.「会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方」を読んだきっかけ

この本を私が読もうと思ったきっかけは、2つあります。

1つ目の理由は、ずっとなんとなく分かったつもりでいた会計の知識を確かなものにしたいという想いがあったことです。

2つ目の理由は、本屋のベストセラーのコーナーで特設されていて、手に取ってみたときに「これなら会計の堅い感じがなくて読み進められそうだ!」と思ったからです。

内容がクイズ形式であったことも、読み進められたそうと思ったポイントでした。

特にお勧めしたいのは、初心者の方というよりは、現在・過去に経理関係のお仕事をしている経験を持っていたり、金融や証券などの業界で働いていたりしている、決算書に触れたことがある方です。

もちろん私のように、簿記の勉強をして決算書に触れたことがある方にもお勧めです。

と言うのも、本書は多少の会計の知識がある方が、より理解が深まる内容になっているからです。

本書は、2020年3月28日に発刊されて以来、20万部を超えるベストセラーになっています。

多くの方に読まれているということは、それだけ支持されている本であると言えます。

全205ページで、イラストや図がちりばめられていて、とても見やすくなっています。Kindleでも見ることができます。

3.「会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方」目次

本書の目次は以下の通りです。

はじめに-決算書の魅力とは、「実利」と「謎解きの面白さ」である
登場人物紹介

Chapter0 introduction:決算書の全体像って?
Thema1 決算書って何のためにあるの?

Chapter1 貸借対照表(B/S)ってどんなもの?
Thema0 貸借対照表って何だろう
Thema1 【中古販売】中古販売の貸借対照表を見抜け(メルカリ/ブックオフグループHD)
Thema2 【小売】小売り3社のビジネスモデルの違いを見抜け(ニトリHD/ファーストリテイリング/良品計画)
Thema3 【銀行】銀行3社のビジネスモデルの違いを見抜け(三菱UFJ銀行/スルガ銀行/セブン銀行)
Thema4 【自動車関連】自動車のビジネスモデルの違いを見抜け(日産自動車/パーク24/ウーバー・テクノロジーズ)
Column1 決算書からその企業の給与もわかる?

Chapter2 損益計算書(P/L)ってどんなもの?
Thema0 損益計算書って何だろう
Thema1 【小売】原価率の数字マジックに騙されるな(ブックオフグループHD/セブン・イレブン・ジャパン/キャンドゥ)
Thema2 【飲食(喫茶店)】P/Lから企業の販売先を特定できる?(ドトール・日レスHD/銀座ルノアール/コメダHD)
Thema3 【小売】企業の成長ドライバーを見抜け(パン・パシフィック・インターナショナルHD/コストコ)
Thema4 【アパレル】利益率はどこで変わるか(ファーストリテイリング/インディテックス/しまむら)
Column2 Twitterで毎週発信される会計クイズに参加しよう
Column3 前澤さんはなぜお年玉を配れるのか

Chapter3 キャッシュ・フロー計算書(C/S)ってどんなもの?
Thema0 キャッシュ・フロー計算書って何だろう
Thema1 【IT】P/Lが赤字なのにC/Sが黒字になる?(Sansan/スペースマーケット)
Thema2 【IT】投資C/Fのカラクリを見抜け(ヤフー/LINE)
Column4 会計クイズのInstagramを辞書として使おう

Chapter4 B/S+P/Lの複合問題に挑め!
Thema0  B/SとP/Lはつながっている
Thema1 【鉄道】複数事業を展開する企業の稼ぎ頭は?(東急グループ)
Thema2 【小売】多角化のビジネスモデルを見抜け
Thema3 【EC】B/SとP/Lの大きさを比較せよ(楽天/アマゾン)
Column5 ドン・キホーテが24時間営業する理由
Column6 会計クイズのコミュニティに参加してみる
Column7 日常で見かけるコーヒーの微妙な違い
Column8 会計クイズを作ってみよう

おわりに-会計クイズを支えてくださる方々、これから参加してくださる方々への御礼とともに

Special Thanks

4.「会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方」のお勧めポイント

本自体は読むのに6時間程度かかりました。普通の本よりも読むのに時間がかかりましたが、それは本書で出されるクイズの回答を考えながら読んだためです。

本書は決算書の読み方はもちろんですが、いろんな業界のビジネスモデルも学べるような1冊になっています。

取り上げていたり、クイズの中で比較している会社が、誰もが知っているような有名企業ということもあり、興味を持ちながら読み進めることができます。

これまでも、B/S(貸借対照表)、P/L(損益計算書)、C/S(キャッシュフロー計算書)を読んできた方であっても「こんな見方ができるのか!」という新たな発見ができる内容となっています。

B/S(貸借対照表)、P/L(損益計算書)、C/S(キャッシュフロー計算書)を教科書的に学ぼうとするとなかなか頭に入ってきませんが、本書はクイズ形式で出されているので、堅くなく、頭に入ってくることが特徴です。

また、登場人物の会話形式で構成されているなど、とても分かりやすく工夫されています。

財務諸表も図で書かれており、目で見て理解しやすくなっています。

上級者がどのような過程を経て、決算書を読んでいるかがわかると思います。何よりも、会計とビジネスのつながりが、謎解き感覚で読めるので楽しいです。

財務諸表からビジネスモデルが分かるようになっており、決算書を読めるようになると企業の戦略もわかるようになるのだと感慨深い1冊になっています。

私は、株式投資にも興味があり、四季報などを読む機会もあるのですが、四季報のどこの数字につがっているのかをイメージすることができるようになりました。

また、決算短信など、企業が出しているIRなどの理解度も高まりました。

毎週日曜日にツイッター(#会計クイズ)で会計クイズが発信されているので、そちらもぜひアクセスしてみてください。ちょっとした会計トリビアが増えて楽しいですよ。

会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方