給料はいくらくらい払えばいい?平均給与額はどれくらい?

よくわかる!キャッシュフロー計算

給料はいくらくらい払えばいい?平均給与額はどれくらい?

給料

給料はいくら払えばいいのか。世間相場はどれくらいなのか。
妥当な金額に迷うこともあるでしょう。

「賃金構造基本統計調査」という調査があります。
厚生労働省が毎年実施している調査です。
平均給与額はどれくらいなのでしょうか。
2020年の調査結果をまとめてみました。

1. 性別・年齢層別平均給与

まず、性別、年齢層別の平均給与額はどれくらいでしょうか。
次のグラフは、性別、年齢層別の平均給与を表しています。

平均給与額

性別・年齢層別平均給与(月額・単位:千円)
性別 ~19歳 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55~59歳 60~64歳 65~69歳 70歳~
男性 197.0 237.2 282.7 322.7 363.2 392.9 419.2 447.1 444.1 330.6 287.7 269.5
女性 182.6 222.7 251.1 263.9 274.5 283.5 287.2 290.3 284.3 240.8 222.0 222.0
差異 14.4 14.5 31.6 58.8 88.7 109.4 132.0 156.8 159.8 89.8 65.7 47.5

改めて気づくことは性別による平均給与の違いです。19歳までの平均給与は、男性で19万7,000円、女性で18万2,600円。女性の方が1万4,400円低い金額です。

それが年齢とともに差異が拡大しています。20代後半では、男性の平均給与は28万2,700円、女性の平均給与は25万1,100円。女性の方が3万1,600円低い金額です。

30代後半になると、男性の平均給与は、36万3,200円、女性の平均給与は27万4,500円。女性の方が8万8,700円低い金額です。

40代後半では、男性の平均給与は41万9,200円、女性の平均給与は28万7,200円。年齢とともに男性の平均給与は上がっていっていますが、女性の平均給与はさほど上がらず、13万2,000円の差異となっています。

もっとも差異が開くのが50代後半です。男性の平均給与は44万4,100円、女性の平均給与は28万4,300円。15万9,800円もの差があります。

差異の原因としては、結婚・出産等による女性の一時的な離職や組織内での職位などもあるのでしょう。

なお、ここで平均給与とした金額は「賃金構造基本統計調査」で「きまって支給する現金給与額」とされている数字です。

「賃金構造基本統計調査」では、労働契約や就業規則などによって予め定められてた支給条件、算定方法により支給される現金給与額のことを「きまって支給する現金給与額」と呼んでいます。

では、性別や年齢層以外に平均給与に影響のある項目として何があるでしょうか。

2.性別・年齢層別・学歴別平均給与

下表は、性別・年齢別に加えて、学歴別で平均給与額をまとめたものです。

性別・学歴別・年齢層別平均給与(月額・単位:千円)
学歴 ~19歳 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55~59歳 60~64歳 65~69歳 70歳~

中学 225.7 248.9 269.1 287.9 319.0 333.6 343.5 342.6 330.2 280.2 249.5 234.9
高校 196.4 230.6 264.2 292.7 321.3 350.8 372.8 380.3 383.7 286.0 252.1 231.1
専門学校 231.5 259.8 297.4 327.1 346.1 381.0 398.9 399.4 309.1 269.6 229.5
高専・短大 237.5 280.2 316.3 363.1 392.9 418.3 463.0 459.3 324.5 302.9 249.0
大学 249.1 297.6 348.9 400.1 444.2 484.7 546.8 532.4 391.3 365.7 377.9
大学院 257.1 321.4 383.3 482.0 530.0 583.7 652.6 734.2 629.4 605.0 741.7

中学 185.0 179.0 197.7 219.7 222.1 220.4 233.7 222.3 224.0 190.3 181.6 166.8
高校 181.8 202.1 213.7 218.9 227.3 233.5 246.6 246.0 243.9 213.2 201.2 211.2
専門学校 231.0 253.5 263.9 273.0 293.7 300.6 306.5 318.6 278.6 257.7 263.5
高専・短大 216.2 239.3 249.3 264.3 280.2 292.3 305.4 299.3 252.8 253.3 286.7
大学 240.3 269.8 297.6 318.2 337.0 358.7 402.4 395.5 319.1 340.1 315.3
大学院 253.4 300.1 354.0 391.8 468.5 517.1 563.7 543.3 563.1 562.0 808.6

上表を見ると、性別、年齢層別以外に、学歴も平均給与額に影響を与えていることがわかります。ただし、たとえば、40代の高校卒の男性、40代の大学卒の女性を比較すると、学歴よりも性別の方が優位に影響していることがわかります。

高校卒の男性の平均給与額は、40代前半で35万800円、40代後半で37万2,800円。
大学卒の女性の平均給与額は、40代前半で33万7,000円、40代後半で35万8,700円。

高校卒の男性の平均給与額の方が高い金額となっています。その理由としては、組織内の職位の他、扶養手当なども影響していることが考えられます。

給料

性別、年齢層、学歴以外に平均給与額に影響を与える要因としては、企業規模もあるでしょう。

3.性別・年齢層別・企業規模別平均給与

下表は、性別・年齢別・企業規模別で平均給与額をまとめたものです。

性別・企業規模別・年齢層別平均給与(月額・単位:千円)
企業規模 ~19歳 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55~59歳 60~64歳 65~69歳 70歳~

10~99人 191.0 223.3 255.2 286.5 316.8 342.2 363.8 369.9 367.5 315.7 279.7 256.7
100~999人 196.2 231.0 274.6 313.5 354.3 384.4 408.3 434.8 441.5 330.4 292.7 284.2
1,000人以上 202.0 252.6 307.3 358.8 410.1 445.6 478.1 517.7 507.7 348.6 300.1 296.9

10~99人 178.5 204.7 225.1 235.7 243.6 251.8 256.6 262.4 261.0 232.8 215.7 216.5
100~999人 179.6 220.2 249.8 260.3 271.7 285.0 288.9 298.3 288.4 243.2 219.7 218.0
1,000人以上 191.2 238.1 270.6 289.3 301.9 310.1 310.6 305.0 300.6 247.4 235.3 238.9

男性、女性、いずれの年齢層においても企業規模が大きい方が平均給与額が高いという結果になっています。

なお、ここで示した平均給与額は「民間+公営で産業計」の数字です。

実際に給与額を決めるときには業種や職種を加味して考える必要があります。同じ業種、同じ職種の他社給与と比較して遜色ない給与額でなければ、優秀な人材を確保することは難しいでしょう。

同時に、自社がどのような人材にどのように活躍してほしいのか。自社としての人事方針を明確にする必要があるでしょう。

※「賃金構造基本統計調査」の詳細については、厚生労働省のサイトをご参照ください。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chinginkouzou.html

※ また、ここで紹介したデータは以下から取得可能です。
政府統計(e-Stat)「賃金構造基本統計調査」
「令和2年賃金構造基本統計調査」-「一般労働者」-「産業大分類」
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00450091&tstat=000001011429
表番号1「年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額」