Contents
1.「集中特訓 財務・会計 計算問題集」を手に取ったきっかけ
旅行業の営業職をしている30代前半の男性です。現在の会社に入社して約10年間、法人営業を担当しています。
中小企業診断士資格については、1字試験の財務会計は合格。2次試験の財務科目でも合格点を獲得しています。
財務・会計の勉強をしていたときのことです。テキスト学習を一通り終えた私は、何か問題演習にちょうど良い書籍がないか探しておりました。
当時の私は「過去問レベルだと難しくて解けない問題も多い。しかし基本的な問題だけだと力が身につかない」という悩みを抱えていました。
そんな中、amazonのレビューで高評価となっている本書の存在を知りました。
書店にて中身をパラパラと見てみたところ、求めている内容に合致していそうであったので、購入を決意しました。
【書籍情報】
・書籍名:「中小企業診断士 集中特訓 財務・会計 計算問題集」
・出版社:TAC出版
2.「集中特訓 財務・会計 計算問題集」をお勧めする理由
財務・会計の計算問題を解き進められるようになるのには「積み重ね学習」と「繰り返し学習」が必要です。
この本は「積み重ね学習」と「繰り返し学習」を意識して作られています。
そのため、この本を繰り返し解くことによって問題を解くための思考力や行動パターンを身に着けることができるようになります。
つまり、財務・会計で合格点獲得に近づくことができるということです。
また、この本は1次試験だけではなく2次試験の範囲もカバーしています。したがって、2次試験における計算問題が苦手な方でも取り組むに値する内容となっています。
実際に、本書を使用してみての感想としては、非常に網羅性のある内容ということを感じました。大手予備校であるTACが、本試験で出題される財務・会計の問題を分析して、作成しているだけのことはあります。
この本を繰り返し学習し、すらすら解けるようになっている頃には、過去問や本番試験における基本的な内容の出題は解けるレベルになっていると思います。
3.「集中特訓 財務・会計 計算問題集」の良い点と要改善点
(1) 良い点
・圧倒的な網羅性
良い点としては、まず、圧倒的な網羅性があげられます。
さらに、ただ問題量が多いだけではなく、単元ごとに数問ずつ問題が作成されておりますので、本試験の財務・会計で出題される範囲の問題はこの問題集でカバーがされていると思います。
・取り組みやすい一問一答方式
次に良い点としては、取り組みやすい一問一答方式であることがあげられます。このテキストは各問題の次ページにすぐ解答解説が記載されています。
そのため、隙間時間を活用して1問~2問だけ学習することなどに向いています。
また、自分が取り組んでいる問題の解答が何であるのかを確認できるので、まとまった学習時間が確保できなくても学習に取り組むことができます。これは、大きなメリットです。
(2) 改善してほしい点
・時折出題される範囲外の問題
この問題集で出題される問題は、基本的にはすべて中小企業診断士学習に必要な知識です。ただし、あまり出題されない範囲の問題が掲載されてしまっていることがあります。
解説でも「今のところ本試験でこの分野が出題されたことはない」という旨の解説があったりします。
ただし、この点については、そのような問題については、内容だけ理解した後は、取り組む優先順位を下げれば大きな問題はないと考えます。
4.この本をマスターするだけで合格できるわけではない
上記でこの本を活用することで合格に近づくことができる、と書きました。
しかし、この本の内容を理解するだけで本試験同様の問題が全て解けるようになるかと言えばそういうわけではありません。
理由としては、以下の2点があげられます。
(1) 最近の出題傾向として、基本的な知識を少しひねった出題のされ方が多くなっている。
(2) 本試験の問題は計算問題だけではなく、財務・会計に関する知識問題が出題される。
したがって、まずこの本に書かれているすべての問題に取り組み、何回か繰り返し解答ができるようになった後は、本書で得た知識を活用しながら、過去問の学習に切り替えていく必要があります。
「中小企業診断士 集中特訓 財務・会計 計算問題集」は、集中特訓というタイトル通り、まず財務会計に集中して問題演習を繰り返すことによって、確実に問題を解ける力を身に着けられる問題集です。
1次試験、2次試験両方で財務・会計の知識や問題対応力は試験全体の合否を大きく左右します。
ぜひ真剣に特訓を重ねていただければ幸いです。
※財務会計の学習には以下もお勧めです。
→「中小企業診断士 最速合格のためのスピードテキスト 2財務会計編」(TAC出版)
→ 財務会計の学習には「速習!日商簿記3級」(柴山政行)がお勧め!
20代なら読みたい
→ ・20代前半で中小企業診断士に合格。コンサルティング会社に転職
→ ・20代前半で中小企業診断士を取得した公務員の合格体験談
→ ・私が20代での中小企業診断士取得で得たメリット
→ ・20代女性-中小企業診断士の資格取得で経理からM&A仲介の世界へ
→ ・20代女性の中小企業診断士資格取得-公的支援機関への転職に成功
→ ・20代で中小企業診断士資格にストレート合格。コンサルタントに
→ ・コンサルタントとしてスキルアップするため中小企業診断士を取得
30代なら読みたい
→ ・中小企業診断士に合格して人生が一変-30代で合格した商社マンの体験
→ ・中小企業診断士の資格取得後の誤算-30代技術職男性
→ ・30代-中小企業診断士資格でリストラ対象社員から脱皮
→ ・30代システム会社営業職-独学で中小企業診断士にストレート合格した方法
→ ・30代男性-養成課程に進み、中小企業診断士を取得し開業することで「社会復帰」
→ ・中小企業診断士を取得して上場企業への転職に成功
→ ・30代男性-論理的なマーケティング視点を得るため中小企業診断士を取得
→ ・30代男性-挫折後、6年ぶりの再チャレンジで中小企業診断士に合格
→ ・MBA取得後、中小企業の知識補完のために中小企業診断士を取得
→ ・30代男性。1年で中小企業診断士の1次試験に合格するために立てた”戦略”とは?
→ ・「ふぞろいな合格答案」で3回目に中小企業診断士に合格-30代男性の合格体験談
→ ・30代男性。4年目で中小企業診断士に合格したマーケティングエンジニアの勉強方法
40代なら読みたい
→ ・40代男性自営業。独学で中小企業診断士に一発合格
→ ・40代男性-費用は1万円弱。中小企業診断士試験に1次、2次とも無事一発合格
→ ・40代男性-ぬるま湯からの脱皮のために中小企業診断士を目指し、独学一発合格
女性におススメ
→ ・30代女性の中小企業診断士資格取得-仕事もプライベートも充実
→ ・本当にわかりやすい!「世界一わかりやすい財務諸表の授業」(並木秀明)
→ ・財務会計に役立つ-「新・現代会計入門」(伊藤邦雄・日本経済新聞出版)
→ ・財務会計の学習には「速習!日商簿記3級」(柴山政行)がお勧め!
→ ・「中小企業診断士 集中特訓 財務・会計 計算問題集」(TAC出版)
→ ・「中小企業診断士 最速合格のためのスピードテキスト 2財務会計編」(TAC出版)