片山 祐姫の投稿
「お金のブロックパズル」を自社の経営数字で作る方法は?根拠ある売上目標を立てるには?
「お金のブロックパズル」とは会社のお金の流れの全体像を図にしたものです。一枚の図にすることで、直感的に会社のお金の流れの全体像を把握できるという特徴があります。 …
カテゴリー
BSはどこを見ればいい?財務構造を改善するための着眼点は?わかりやすく解説
「PLは見るけど、BSはあまり見ない。見方がよくわからないから」という経営者さんは少なくないです。 そんな時はまず「現預金以外のBSの左側はキャッシュを減らすか …
カテゴリー
歯科医院の平均の売上・利益は?歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士の平均収入は?わかりやすく解説
「人件費はどれくらいが適正なんだろうか?」「そもそもウチは世間一般と比べて、稼いでいる方なのか?どうなのか?」人と比べる必要はないものの、世間相場が気になるのは …
カテゴリー
有事のときに考えてほしい5つのこと-新型コロナウイルスの影響に苦しむ経営者の方へ
「今まで経験したことがない事態。どう対応すればいいのか」「考えるべきことが様々あって、考えがまとまらない。どう整理すればいいのか」「 売上が下がっている中、今後 …
カテゴリー
民事再生法の適用を申請したレナウンの収益構造は?お金のブロックパズルで図式化
2020年5 月15 日、株式会社レナウンが民事再生の手続を開始したことを発表しました。レナウンはかつての名門アパレル企業。ただし、近年は、経営が悪化していまし …
カテゴリー
心理的安全性とは?心理的安全性を高める方法とは?わかりやすく解説
組織が成果をあげるためには「心理的安全性」が重要という考え方があります。一方で「心理的安全性も大事かもしれないけど、数字も大事」とか「心理的安全性まで言われると …
カテゴリー
会社の値段ってどうやって決まるの?企業価値・事業価値の計算方法とは
会社の値段ってどうやって決まるんでしょうか。会社の値段を高くするためにできることはあるのでしょうか。わかりやすく解説します。 1.会社の値段が気になる理由は ひ …
税金は払いたくない?そもそも利益は何のために必要?利益が少ないとどうなる?
「できれば、税金はあまり払いたくない…」 そんなお話をお聞きすることがあります。 「苦労して、利益を上げた挙句、税金で持っていかれるのだとしたら、利益は少ない方 …
カテゴリー
理念とは何か。理念が浸透しないのはなぜか。理念を「社員が自律的に動くしくみ」とするには?
「組織には理念が必要だと聞く。だけど、ウチのような小規模企業では、日々、売上を上げて、社員と自分の生活を守ることで精一杯。理念なんて、功成り名を遂げた人が考える …