メニュー

わずか3年での異例の事業承継-歯ブラシ(ソラデー)の会社の事例

わずか3年での異例の事業承継-歯ブラシ(ソラデー)の会社の事例

投稿者
  2017年9月18日

時間

経営者といえば、何歳くらいの人をイメージするでしょうか?

1.経営者の中央値が47歳から66歳へ

去年の中小企業白書に、中小企業の経営者の年齢分布のピークがシフトしていることが記されています。1995年に47歳であったのが、2015年には66歳となっています。

20年経過して、19歳シフトしているということは、経営者交代が遅々として進んでないということなのでしょう。

日本の全企業の99.7%は中小企業です。従業員数でみると、69.7%が中小企業で働いています。中小企業が日本の経済や雇用を支える基盤であることが数字から確認できます。事業承継は、中小企業の存続に関わる重要な課題といえます。

事業承継は、経営者の親族が承継する親族内承継、従業員等への承継、M&Aの3つに大別されます。昔は親族内承継が一般的でしたが、近年は従業員等への承継やM&Aが増加傾向にあるようです。

今回はこの事業承継でのユニークな事例をご紹介します。登場するのは、大阪の従業員11人の中小企業です。

2.畑違いの飲食店から歯ブラシの企画開発・販売の会社へ

この会社は、37年前に前社長が創業した会社です。事業内容は、光触媒半導体「酸化チタン」を活用した歯ブラシの企画開発・販売です。

創業者は、かつての勤務先で、酸化チタンを活用した歯ブラシの開発を提案したものの、採用されませんでした。そこで、独立して自分で事業を興すことを決意したのです。

開発した歯ブラシは、光触媒反応を利用して、歯垢を除去しやすくするもので、発売以降、その効果の高さから、多くのファンを獲得することができました。商品名を「ソラデー」といいます。

前社長のお嬢さんである、現社長が事業承継したのは、9年前です。その前後の経緯が興味深いです。

まず現社長が学校卒業後、働いていたのは、畑違いの飲食店です。店長に抜擢され、20人以上のスタッフを率いてはいたものの、普通の会社での仕事の経験は全くありませんでした。

飲食店退社後、父の会社に入社し、営業事務と経理に携わり、3年が経過した頃に社長である父が病気になりました。

この時の前社長の決断がすごいです。入社してまだ3年のお嬢さんを社長に指名し、すぐに社長交代を実施しました。

社長職を受けたお嬢さんの覚悟もすごいし、また社長就任後の経営手腕が素晴らしい。経費の抜本的な見直しや全員参加の経営方針を掲げ、経営改革を推進していきました。

3.異例のスピードでの事業承継が実現した理由とは

通常は、後継者教育には、数年から10年程度を要します。社長の大病という緊急事態があったものの、なぜ異例のスピードでの事業承継が実現できたのでしょうか。

その一つの答えが

「ソラデーを一日でも早く、一人でも多くの人に使ってもらいたい」

という現社長の言葉にあります。

自社商品の品質への絶対的な自信と信頼が、事業存続への強い信念になったのではないでしょうか。現在は、新商品「N4」の展開に注力されています。今後の展開がますます楽しみな企業です。

N4
N4

株式会社シケン
http://www.kk-shiken.co.jp/

ソラデーマガジン
http://www.kk-shiken.co.jp/magazine/

投稿者

この記事を書いた人

キャッシュフローコーチ®。経営数字と理念の専門家として、経営数字の見える化による意志決定支援と、社員が自律的に動き、成果が生まれるしくみ作りに取り組んでいる。 https://www.officeair.net



カテゴリー

コラム

よくわかる!キャッシュフロー計算仕事に役立つヒントが見つかる!会社員の体験談