マクドナルドでコカコーラやスプライトを頼むとしたら、Lサイズ、Mサイズ、Sサイズのうち、どのサイズを頼みますか。
Contents
1.松竹梅効果とは
売場に、いろいろなグレードの商品が並んでいるとき、人は無意識のうちに、上と下を避け、中間のグレードを選びがちです。松、竹、梅の3段階のグレードがある時に、竹を選びやすいという意味で、松竹梅効果ともいうようです。
松竹梅効果に関して、「価格戦略入門」(吉川尚宏著)という本に、マクドナルド社の価格設定の事例が紹介されています。
“マクドナルドのコールドドリンクにも、3種類の価格帯が用意されている。これは品質ではなく、サイズで区分されたものであり、S=100円、M=190円、L=220円となっているが、もしコンテクスト効果がここでも発揮されたとすると、多くの人はMサイズを選ぶことになる。”
(同書では、「コンテクスト効果」という言葉で説明しています)
そして、ドリンクのサイズは、Sが210g、Mが325g、Lが420gと、1:1.55:2という比率であるのに、価格は1:1.9:2.2となっていることをあげ、
「マクドナルド社は、コンテクスト効果が発生することも見込み、Mに需要が殺到することをにらんで、Mの値段をやや高めに設定しているとも考えられる。」と説明しています。
2.マクドナルドのドリンクの価格戦略は?
この本の発行は2009年。5年前なので、現在はどうなのか興味が湧き、確認してみました。まずは、サイズ別の重量をマクドナルドのサイトで確認。本に記載されている重量から変更にはなっていないようです。
【マクドナルドの栄養成分一覧表】
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/allergy_Nutrition/nutrient2.php?id=3
価格は、店頭のメニュー表で確認。以前は確か、S=100円、M=200円、L=240円だったのが、消費税アップに伴い、S=100円、M=216円、L=247円に変更されています。(価格は地域で異なる場合があるようです)
サイズ別の重量と価格をまとめたものが下表です。
【マクドナルドのドリンクの価格設定】
サイズ | 重量(g) | サイズ比 | 価格(円) | 価格比 | 同じ量あたりの価格比 |
---|---|---|---|---|---|
L | 420 | 2.00 | 247 | 2.47 | 1.2 |
M | 325 | 1.55 | 216 | 2.16 | 1.4 |
S | 210 | 1.00 | 100 | 1.00 | 1.0 |
通常は、小分けの商品よりも、大容量の商品の方がお得なイメージですが、Sサイズの価格1に対して、Lサイズの同じ量あたりの価格は約1.2倍。
Lサイズのコカコーラを飲みたくなったら、Sサイズを二つ頼む方が安上がりということになりますね。
そして、Mサイズの同じ量当たりの価格は、Sサイズのなんと約1.4倍。Mサイズが一番割高です。
一番、売りたい、利益率を高く設定した商品の上下に、商品ラインを設定して、松竹梅効果を狙う価格戦略。価格戦略は本当に奥深いです。
なお、消費税増税に対応した価格改定の方は、
- Lサイズは、5%から8%への税率変更分のちょうど3%アップ。
- Sサイズは価格据え置き。
- Mサイズは8%アップ。
やはり、Mサイズの価格の上げ幅がもっとも大きく設定されています。
ひょっとすると、一見すると、200円の8%で16円だから、216円。
という錯覚を狙った価格改定だったりして…。